大阪本社Tシャツ事業部
~グレイッシュ?ヘイジー?アシッド?スモーキー?~
こんにちは!だんだん暖かくなってきましたが、お花見は行かれましたでしょうか。
私も先週、近所の公園にて友人とお花見を楽しみました。
大阪では、万博も始まり賑やかな話題も増えてきているように感じます。
まだ開会間もないので、少し落ち着いてから訪れようと思っています。
本日は、Tシャツの色味について気になっていたことがありますので、少しお話させて頂きます。
皆さん、グレイッシュ、ヘイジー、アシッド、スモーキーという言葉を聞いて何かわかりますでしょうか?
ここ最近のTシャツの生地の色として使われているのですが、どういった違いがあるのでしょう。
・「グレイッシュ」→有彩色にグレーが混ざった色合いのことで、「灰色がかった」という意味
・「ヘイジー」→「濁っている」「もやがかっている」という意味
・「アシッド」→酸味を感じさせる色合いのことで、主に黄緑色系の柑橘類の色
・「スモーキー」→ベースとなる色にグレーを混ぜてくすみ感のある色合いのこと
ググってみましたが、一般的には上記のようです。
取り扱い商品のなかでも色展開の多い【500101】5.6オンス ハイクオリティーTシャツでは下のような色味になります。

グレイッシュグリーン

グレイッシュパープル

ヘイジーブラック

ヘイジーネイビー

ヘイジーグリーン

ヘイジーレッド

ヘイジーイエロー

アシッドブルー
【570001】4.4オンス ドライスムース リサイクルポリエステル Tシャツより

グレイッシュブルー

グレイッシュグリーン

グレイッシュブルー

グレイッシュピンク

スモーキーイエロー

スモーキーベージュ

スモーキーグリーン
【530001】4.7オンス レギュラー フィット Tシャツより

アシッドブルー

スモーキーグリーン

ヘイジーイエロー

グレイッシュピンク
近年アパレル系を中心に上記のような色味を使用されることも多く、アパレル系以外のユニフォームやチームTなどでも頻繁に使われるようになってきているように感じます。定番の色とは少し違うのですが、このような色味をチョイスするのも有りかと思います。オリジナルTシャツを作成する際の候補に入れてみてはいかがでしょうか。
「学割キャンペーン」
卒業・入学記念品や、部活Tシャツ、ユニフォームなどなど……
このチャンスをぜひお見逃しなく!
↓キャンペーンの詳細はこちらからご確認ください↓
https://www.origin-infinity.biz/campaign/802/